雪虫飛んだ!
宿の周囲の木々も色づき始めました。
来週あたりが紅葉のピークでしょうか!?
朝晩はキリッと冷えますが、日中は結構暖かだったりします。
昨日の昼間も自転車で散歩していて気持ちよいほどの暖かさだったのですが・・・
雪虫が乱舞していました。
ボクたち道産子にとって「雪虫は初雪が間近」なサイン。
まだまだ雪は降らないでしょうが、何やら気候が変ですねぇ~
昨日の昼の出来事です。
エゾリスが胡桃をひろいにやってきました。
マッシュの小屋が気になっています。
木の上から小屋の中のマッシュをしばらくじっと観察していました。
マッシュも周りで何か気配を感じていたようですが、リスには気づかずじまいでした。
またまたオマケ画像です♪
夏場に小鳥の巣箱を借家がわりに3日ほど使っていた時の写真です。
来週あたりが紅葉のピークでしょうか!?
朝晩はキリッと冷えますが、日中は結構暖かだったりします。
昨日の昼間も自転車で散歩していて気持ちよいほどの暖かさだったのですが・・・
雪虫が乱舞していました。
ボクたち道産子にとって「雪虫は初雪が間近」なサイン。
まだまだ雪は降らないでしょうが、何やら気候が変ですねぇ~
昨日の昼の出来事です。
エゾリスが胡桃をひろいにやってきました。
マッシュの小屋が気になっています。
木の上から小屋の中のマッシュをしばらくじっと観察していました。
マッシュも周りで何か気配を感じていたようですが、リスには気づかずじまいでした。
またまたオマケ画像です♪
夏場に小鳥の巣箱を借家がわりに3日ほど使っていた時の写真です。
この記事へのコメント
雪虫ですか。初雪近いのでしょうかね。
山の初雪も北海道の方は少し例年より早くなっているようですね。
昔、ちょうどこの時期に北海道へ行ったことあります。紅葉が素敵で今もしっかり記憶にあります。
これから寒くなりますが風邪など引かないようにしてください。
札幌でもこの頃、雪虫は毎日見ます。
ときどき見るのがいいのに異常発生?ってぐらいに舞ってますよ。
紅葉を見に行くと山間部は雪でした。アチコチで色付き始めてます。これからが綺麗でしょうね。週末は何処へ行っても渋滞な予感。
野生のリスが小鳥の巣箱を占領する事があるんですね。顔だけ出して警戒してるのかなぁ?それともカップルを待っているのかなぁ?可愛いです。冬も入っているのでしょうかね?
コメントありがとうございました。どうぞよろしくお願いいたします。
素敵なペンションをオープンされたのですね。
マッシュ君が看板犬として頑張ってくれるといいですね。北海道は過去3度訪れましたがいつもいつも感動して帰ります。もう一度行けたらいいなぁと願っています。
雪虫・・・こちらでは馴染みがありませんが「ゆきばんば」というのとは別物ですか?「ゆきばんば」は物語で知っているような気がします。
気持ち玉有難うございました~♪
素敵なペンション❤ですねぇ~~(^_-)
私は北海道に住んでいるのにまだ・・道東方面には行った事が有りません一度は行ってみなくちゃ~
これからも・・マッシュくん
優しいお言葉ありがとうございます。
紅葉の北海道にいらっしゃたことがおありなのですね。機会がありましたらまたいらしてくださいね。
こちらでは雪虫の姿を見ると「冬の準備を大急ぎでしなきゃ」って気分にさせられます。
此処では「急いで薪をわらなきゃ」「除雪機やスノーモービルの点検をしなきゃ」「漬物をつけなきゃ」・・
昔は窓にビニールを張ったりいろいろしたもんですが、最近はずいぶん楽になりました。
札幌でも異常発生ですか!
雪虫がアブラムシってことを考えるとちょっと幻滅ですかね(^_^;)
日中はまだ暖かいので、「この時期にもう雪虫」って気がしていましたが、山間部ではもう雪が降っているのですね。
道東は意外と雪が遅いのでそういう面では楽なところがあります。
エゾリス君、顔を出している時は完全にウタタネ状態でしたよ~(^^)
嬉しいお言葉ありがとうございます。
3度も北海道いらっしゃってるのですか!
四季折々に美しさ、楽しさ、美味しさがありますので、またぜひ遊びにいらしてくださいね。(^^)
そういえば旭川出身の作家井上靖の小説に「しろばんば」ってのがありましたね。「ゆきばんば」って呼び名は初めて知りました。
道東はまだいらっしゃった事ありませんでしたか!
ぜひ一度遊びにいらしてくださいね~
私もまたトヨママさんのブログにおじゃまさせていただきますね。同じ道民同士、よろしくお願いいたします。
初めまして。
釧路生まれのちゃるといいます。
北海道で生まれ育ち、22年間釧路に
住んでいました。
ペンションを経営されているのですね。
いつか行ってみたいです。
気持玉ありがとうございました。
またお邪魔させて下さいね。
よろしくお願いします。
コメントいただいたのにお返事遅くなりごめんなさい。
釧路は懐かしい故郷なのですね~
ここからだと1時間半くらいですから、買出し、その他の用事で釧路へはよく出かけます。
宿もブログもぜひぜひ遊びにいらしてくださいね♪