花泥棒 昨夜、車で外出していて、暗くなってから宿に戻った時・・・ 突然、ヘッドライトの灯りに ある動物の姿が照らし出された! その動物は、なんとマーガレットの花を横に咥え、こちらに熱い視線をなげかけている。 情熱的なその視線は、一瞬、宿主をたじろがせた。 最近、カサブランカという百合やチューリップそしてこのマーガレッ… トラックバック:0 コメント:8 2010年07月06日 続きを読むread more
涼しくなりました~♪ おはようございます! 昨日のW杯日本代表、パラグアイとの死闘の末敗れてはしまいましたが・・・ 頑張りましたね~~ 不屈の根性と夢に向かって突き進むファイトを見せつけてくれました! 力を合わせて守り抜く姿も感動しましたね! 素晴らしきファイターたち、胸を張って帰ってきてください。(^^) 3日、猛暑が続… トラックバック:0 コメント:2 2010年06月30日 続きを読むread more
お庭で宝さがし~♪ 先週からあれやこれやで・・・ちょっとバタバタ。 今年の美留和大運動会も日曜日、暑くもなく寒くもなく・・・ 無事、校庭でつつがなく終えることが出来ました。 ちょっと更新が滞っている間に、宿のお庭もだいぶ賑やかになってまいりました。 草刈りが進まないので、草の間に花を見つけるという "ちょっとした宝探… トラックバック:0 コメント:4 2010年06月23日 続きを読むread more
夏到来! 今日は朝から セミが鳴いておりました。 お昼の気温は26度で、夏到来 です!! 一昨日から撮り続けている花は満開になりました。 この陽射しで、花はもう何日ももたないかも・・・ 昨日の日記でフキのコメントをいただきましたので、 サービスショット! 宿の露天風呂のアキタフキです。 背が高… トラックバック:0 コメント:4 2010年06月12日 続きを読むread more
今朝の散歩で発見・・ 一部、咲きましたね~♪ 朝の散歩でご機嫌なマッシュくん♪ 宿主も散歩の途中、初めて目にする小鳥を2種類も見つけてご機嫌♪ ひとつはアトリ、もうひとつは・・・? なんとか写真を撮ろうと思うのでけれど、すばやい、すばやい^^; で、マッシュ君、「あれは何?」 「大きくな… トラックバック:0 コメント:6 2010年06月11日 続きを読むread more
裏の木の花が蕾をつけた 宿の界隈に散見するのだが、昨年も桜に似たきれいな白い花を咲かせたこの木。 桜桃かなとも思うが、実は赤いのだが小さく、あっという間に鳥たちに平らげられてしまう。 甘いのかなぁ? 今年は小鳥たちに負けないよう摘まんでみようか・・(笑) トラックバック:0 コメント:4 2010年06月10日 続きを読むread more
ニリンソウの小群落 この辺りの農夫から教えてもらった話・・・ 「この辺りじゃ、カッコウの声を聞いたその日から仕事を始めるんじゃ」 土地のサインはいろいろある。 農作業のスタートのサインが"カッコウの声"とは、いとおかし。 今年は土曜日初めて耳にした。 そろそろ辺りが忙しくなってきた。 カッコ~♪ カッコ~♪ … トラックバック:0 コメント:10 2010年06月01日 続きを読むread more
カワユエンレイソウ 雨の散歩である。 いつものコースは地道が多いので、毛が泥だらけになって大変・・・ 今朝は車で出かけて、舗装の道を歩く & ちょっとだけ走る。 舗装路をのろのろ這う生き物にマッシュも興味津津! 初めて見る(?)カタツムリだ~ 散歩の途中で、美味しそうな木の芽を発見! … トラックバック:0 コメント:4 2010年05月26日 続きを読むread more
峠の向こうは春満開! 昨日ですが、車で藻琴峠を越えてきました。 峠にはまだまだ雪が残っていたのですが、 峠を降りた隣町では、春満開。 桜は満開でしたし、藻琴山の芝桜も満開で・・・ 遠目から見た山はまるで・・・一面に桜デンブをちらしたかのよう(笑) トラックバック:0 コメント:5 2010年05月20日 続きを読むread more
春の到来を告げる花 立ち寄り湯で寄って下さったお客様。湯上がりの散歩で摘んできた花を、外に置いていた灰皿にちゃっかり生けて、テーブルの上にディスプレイしてくださいました。 感嘆の声をあげている女将に向かって一声。「俺が此処やろうか?」一同、爆笑。 トラックバック:0 コメント:6 2010年04月01日 続きを読むread more
宿の庭だより 三連休の中日、あいにく朝から雨が降ってます。 一昨日撮った写真ですが… 庭先にはハシドイ(ドスナラ)の白い花が香り良く咲いています。 また今建てている薪小屋の柱の古い電柱…昭和37年製です。 トラックバック:0 コメント:0 2009年07月19日 続きを読むread more
風のガーデン 富良野の「風のガーデン」に行ってきました。 ドラマは全然見ていなかったのですが、上野ファームの監修で出来た庭だと聞いて、急に見たくなりました。 なかなかきれいなお庭です。これからどんどん良くなっていくのだて思います。 トラックバック:0 コメント:2 2009年06月16日 続きを読むread more
春の恵み2 一転・・ 午前中、今日も暑くもなく… 外作業に精を出しながら、 庭の野草の写真を撮る。 ウバユリ…名前が可愛そうだが、若芽とその鱗茎が食用になる。 イチリンソウ、ニリンソウ… サンリンソウもあるらしい… この辺りでは、桜も梅も桃も…同時に咲きます! 桜は満開なのですが、午後から雪がちらつく寒さで… また… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月14日 続きを読むread more
花冷え 当宿の桜は先週の金曜日にやっと開花して… 午前中、暑くもなく外作業をするのに丁度いい気候で… ビオラを植えました。 だけど… どんどん気温が下がってきて… 薪ストーブに火を入れたのです!この時期に… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月12日 続きを読むread more
春の恵み、ここ掘れワンワン 先週いらっしゃったお客様にも大変喜ばれたのが… 行者ニンニク! 精力剤としてはもちろん、 硫化系の成分がメタボ解消にかなりの効果があるらしい またこの時期にたくさんとっておくと風邪を引かないそうです。 それにしても気になるのは、 あのにおいですよね! 生えてい… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月09日 続きを読むread more
東藻琴の芝桜 GW最後の日、娘を送りに美幌駅まで行った。 帰りは東藻琴の芝桜を見に・・ 引っ張る、、引っ張る、、 まだまだ引っ張ります、、 わ~きれいな芝桜に・・うっとり♪ 藻琴山の上の方はまだ雪が・・た~っぷり 下界はあんなに暑かったのに、 ここはヒンヤリです! トラックバック:0 コメント:0 2009年05月07日 続きを読むread more